子連れのおすすめスポット子連れ鉄道旅

特急や新幹線を見に、大阪駅と新大阪駅へ

先日、新大阪駅へ行ったところだが、また行きたいということでその後も何度か特急や新幹線を見に行った。

まず見に行ったのはカニラッピングの「こうのとり」である。

ただどの「こうのとり」がラッピング車両かはわからないので、見られるかどうかは運次第である。

日によっては京都発の「きのさき」がラッピング車両になることもあるようで、そうなると一日かけても見られないこともあるようだ。

今回はなんとか3本目の「こうのとり」がラッピング車両で見ることができた。

カニラッピングのこうのとり

「こうのとり」が出たあとすぐに、今度は名探偵コナンラッピングの「スーパーはくと」が入線。

息子は大興奮だった。

名探偵コナンラッピングのスーパーはくと

その後は、前回は素通りした新大阪駅構内の電車グッズなどを販売しているショップへ。

さらにその前のベンチで朝ごはんを食べて、大阪メトロ御堂筋線のトレインビュースポットへと向かった。

三線に電車がある様子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また別の日には大阪駅へ「はなあかり」を見に行った。

昨年の運行開始からは敦賀ー城崎温泉間を走っていた「はなあかり」だが、この冬は大阪ー浜坂間を「かにカニはまかぜ」と連結して走っている。

はなあかり

「はなあかり」を見たあとは新大阪へ移動。

いつものように色々な特急列車を楽しんだ。

今回はちょうどハロキティ新幹線が見られる時間帯だったので、140円の入場券を購入して、新幹線のホームにも行った。

「のぞみ」の入線をラージAだとかスモールAだとかで盛り上がりながら見て、ハローキティ新幹線の入線を待っているといよいよ到着のメロディーが流れた。

ピンクのかわいいラッピングに、またまた息子も大興奮。

自分のカメラでもしっかりと写真を撮っていた。

さらにいつものように大阪メトロ御堂筋線のトレインビュースポットへ移動。

この日は箕面ラッピングの車両が見れて、これも喜んで自分のカメラで写真を撮っていた。

大阪、新大阪駅は本当に数多くの列車が見られて、鉄道好きの息子には大好きなスポットである。

またたびたび訪れることになると思うので、また新しい発見があったらそれについて書きたいと思う。