鉄道好きの息子と新大阪を楽しんできた。
先日、鉄道好きの息子と新大阪駅へ行ってきた。 新大阪といえば新幹線のイメージが強いが、在来線もたくさんの特急が行き交い鉄道好きにとってはすごく楽しめる場所だ。 「くろしお」や「サンダーバード」、「こうのとり」をはじめ、関
Read More先日、鉄道好きの息子と新大阪駅へ行ってきた。 新大阪といえば新幹線のイメージが強いが、在来線もたくさんの特急が行き交い鉄道好きにとってはすごく楽しめる場所だ。 「くろしお」や「サンダーバード」、「こうのとり」をはじめ、関
Read More誕生日も近いので子どもに何が欲しいか聞いてみたら「恐竜の本」という返事をもらった。 恐竜の本と言っても図鑑がいいのか、物語になっている絵本がいいのか、わからず、子どもと一緒にジュンク堂書店の大阪本店へと行った。 いろいろ
Read More海遊館から南へ徒歩数分、レトロなビルが見えてくる。 それが築港ビルである。 このビルの1階に店を構えているのが築港麺工房である。 並びにはこれまたレトロな天満屋ビルもあり、わずかなエリアだが素敵な景観だ。 大阪の小さな鰹
Read Moreお初天神の東側の路地にある蕎麦屋さん瓢亭(http://www.hyoutei-soba.com/)。 名物は夕霧そば。 ゆずの皮をそば粉に混ぜて打ったそばで、とても上品な味わい。 夕霧という名は近松門左衛門の「廓文章」
Read More少し遅いが、遅咲きの梅がまだまだ綺麗だろうと思って、大阪城公園の梅林(http://osakacastlepark.jp/flower/plum_grove.html)に行ってきた。 天気も良くて絶好の花見日和。 &nb
Read More大阪の御霊神社。 地下鉄御堂筋線の淀屋橋と本町のあいだ辺りにあり、街中のオアシス的神社である。 本殿の祭神は天照大神荒魂、津布良彦神 、津布良媛神 、応神天皇、源正霊神である。 詳しくは御霊神社のウェブサイ
Read More梅田の阪急三番街にある地蔵横丁。 線香の香り漂う横丁である。 その突き当りにある「北向地蔵尊」。 昔から、近くを通るたびに「どうしてこんなところにお地蔵さんが?」と思っていた。
Read Moreエレファントカフェ茶屋町。 タイやベトナムなどのアジア料理が楽しめるお店。 店内は広く、テーブル席だけでなくソファー席もあった。 とくに吹き抜けのところが空間的に広々としていた。
Read More大阪北区の中崎町。 入り組んだ路地に、昔ながらの町屋を改装した、変な おしゃれなカフェや雑貨屋さん、ギャラリーなどが点在するノスタルジックな空間。 そんな中崎町のカフェのなかの一つ、太陽ノ塔 GREEN W
Read More