京都

子連れのおすすめスポット子連れ鉄道旅美術館、博物館日帰り旅

二度目の鉄道博物館

息子が数日前から「ぽっぽ(汽車)や新幹線のある博物館にいく」と言っていたので、京都鉄道博物館へと行ってきた。 2〜3か月前に初めて行って、とても気に入ったようである。 少し距離はあるが京都駅から歩いて行くことにした。 梅

Read More
日帰り旅

友人と京都散歩 〜かね井の蕎麦、黄梅院、みつばちの甘味〜

佐賀の友人ゆーくんとともに京都を巡りました。 以前にゆーくんと京都めぐりをしたときの記事はこちら → 「友人と京都ぶらり旅 〜洋食の店みしなで絶品ビーフシチュー → 南禅寺の知られざる奥之院 → 無鄰菴でビールを嗜む 〜

Read More
子連れのおすすめスポットおでかけ子連れでお泊まり宿泊旅行

子連れで京都一泊二日プチ旅行 〜四条界隈と下鴨神社周辺〜

妻が京都で友人たちに会うということで、息子と2人、それについて行くことにした。 それも夜の予定があるため、お泊まりでである。 息子を連れてのお泊まりは、岡山旅行、城崎温泉旅行に続き3回目である。 出発は家で昼ごはんを食べ

Read More
(ALIS)日帰り旅

友人と京都ぶらり旅 〜洋食の店みしなで絶品ビーフシチュー → 南禅寺の知られざる奥之院 → 無鄰菴でビールを嗜む 〜

佐賀の友人であるゆーくんと京都をぶらり散策しました。 半日ほどの散策ですが、内容はかなり濃いです。 昼ごろ京都駅で友人と待ち合わせをして、タクシーで八坂通りまで行き、八坂の塔の横を歩きながら二寧坂へ向かいました。 目的は

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都・東山|明智光秀の塚)路地にひっそりとたたずむ塚

東山駅の1番出入口から信号を渡り琵琶湖疎水の東側を道沿いに南下すること2〜3分。 餅寅という和菓子屋さんが見えてくる。 その傍道を入ったところにひっそりとあるのが明智光秀の塚(首塚) 1582年(天正10年))、本能寺の

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都|大雲院 祇園閣)祇園祭の山鉾イメージ、銅閣寺

大雲院は円山公園のしだれ桜の前から清水寺の方へ歩いていくとすぐの場所にある。 ねねの道にさしかかる前に見えてくる高い塔がある場所である。 その塔こそ祇園閣(登録有形文化財)と呼ばれ、銅板葺きの屋根を有する銅閣寺と言われる

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都|みつばち)濃厚なあんずの蜜のかき氷

出町柳の駅から歩くこと約5,6分、河原町今出川を少し下っていくと見えてくるかわいい暖簾と看板。 甘味処「みつばち」である。 寒天、黒みつ、赤えんどう豆に小豆、素材も厳選しているお店。 そんな「みつばち」で食べたのは夏季限

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都|京都大学 花山天文台)アマチュア天文学の聖地

「第42回 京の夏の旅 文化財特別公開」で公開されている京都大学 花山天文台へ行ってきた。 昭和4年(1929年)に設立された大学天文台であり、国内3番目の大きさの屈折望遠鏡がある。 地下鉄東山駅の出口前から無料シャトル

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都・北山|北山洋食カフェ和蘭芹)入ってすぐに迎えてくれるケーキたち

上賀茂神社から、京都市営地下鉄北山駅へ向かう途中に立ち寄った店、和蘭芹(パセリ)。 素材にこだわった洋食がおいしいらしいが、今回は3時のおやつを食べによった。 店に入ってまず目につくのはケーキのショーケース。 どれもおい

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都|上賀茂神社)広い芝生と清らかな水が流れる境内

上賀茂神社(世界文化遺産)の参拝に行ってきた。 上賀茂神社は正式には加茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)といい、加茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)が祭神である。 厄除け、開運、雷除け、必勝などなどいろいろなご

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都・鷹峯|光悦茶屋)暑い日に素朴な茶屋でざるそばをすする

源光庵からほど近くにある光悦茶屋で昼ご飯。 光悦そば(ざる)と焼きおにぎりをいただいた。 焼きおにぎりは写真の撮り忘れ。 一緒に行った友人は食後に甘味も食べていたが、トップの写真がそれである。 ワサビの代わりに辛味大根を

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都・鷹峯|源光庵)丸と四角の窓、禅の心に触れる

京都は鷹峯。京の七口の一つである長坂口から丹波、若狭へと続く鯖街道の入り口にあたる場所である。 その鷹峯にある源光庵(正式には鷹峰山寶樹林源光庵)は1346年、臨済宗大本山大徳寺の二代徹翁国師によって開創。1694年に加

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都|下鴨神社)夏土用は冷たい水に足をつけて無病息災、みたらし祭

夏土用といえば丑の日に食べるウナギだけど、京都では下鴨神社(正式には加茂御祖神社:かもみおやじんじゃ)のみたらし祭も忘れてはいけないイベント。 足つけ神事とも呼ばれ、毎年7月の夏土用のころに開催されている穢れを払って無病

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都|四条烏丸~御池 西周辺)祇園祭後祭の宵山

今年の祇園祭前祭の宵山から山鉾巡行にかけて3連休と重なり、それはすごい人だったようだ。 祇園祭はもともと平安時代に病魔退散を祈願した祇園御霊会が起源だといわれている。 日本三大祭の一つに数えられ、世界文化遺産にも登録され

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都|錦湯)錦市場のすぐ近くの銭湯

最近、暑くジメジメした日が続いている。 少し歩くだけでも汗だくだ。 体はベタベタで気持ち悪い。 そんな時は、銭湯だ。 この時期は、いつも最低限の風呂の準備を持ち歩いている。 そして、いろいろ歩き回った後、帰る前に銭湯に行

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都|鶴屋吉信 京都本店)目の前で作ってくれる生菓子、できたてを味わう

鶴屋吉信 京都本店。京都の堀川今出川に店を構える老舗の和菓子店である。 「吉」の字は正確には上が「士」ではなく「土」 2階の菓遊茶屋では、カウンター式の席で目の前で生菓子を作ってくれる。 行ったときには「紅花」と「石竹」

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都・今出川|彦さく)絶品 鯛の出汁、真鯛らーめん

今出川でラーメン屋を探していたら見つけた彦さく。 1日と15日限定で真鯛らーめんが食べられるという。 ちょうどこの日は1日ということで注文しました、真鯛らーめん。 上には鯛の西京漬けと醤油焼き(だったか?)がのっている。

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都・三条河原町|喫茶葦島)エレベーターの先に広がる空間

三条河原町交差点の南東、来来亭というラーメン屋さんがある(2017/5/7現在)。 天下一品というラーメン屋さんがある(2023年11月30日時点)。 その横でひっそりと人を待ち構えるエレベーター。 それが喫茶葦島への入

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都|篠田屋)昔ながらのレトロな食堂

京都の三条京阪のすぐ近くにあるお世辞にも奇麗とは言えない古い建物。 昔から愛されつづけている食堂、篠田屋である。 ここでしか食べられない懐かしい味もたくさん。 人気は中華そばと皿盛。 中華そばの味は、むかしチャルメラを聞

Read More
(旧 たびかけ記事)

(京都|蹴上浄水場)ツツジ溢れる浄水場

桜も紅葉も綺麗な京都だが、今の時期ではツツジの綺麗なところもたくさんある。 三室戸寺や詩仙堂なども綺麗だが、今回紹介したいのは寺社仏閣や公園などではなく蹴上浄水場だ。 毎年、このGWの期間に一般公開されている。 今年も5

Read More